租税の経済理論

創文社オンデマンド叢書
ソゼイノケイザイリロン
  • 電子のみ
租税の経済理論
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • まえがき
  • 第 I 部 租税帰着の理論
  • 第1章 静学的租税帰着の理論
  • 1.はじめに
  • 2.静学的租税帰着モデル
  • 3.モデルの因果律
  • 4.比較静学分析
  • 5.結び
  • 数学付録
  • 第2章 動学的租税帰着の理論
  • 1.はじめに
  • 2.動学的租税帰着モデル
  • 3.予備的考察
  • 4.比較動学分析
  • 5.結び
  • 数学付録
  • 第3章 地域間租税帰着の理論
  • 1.はじめに
  • 2.地域間租税帰着モデル
  • 3.比較静学分析
  • 4.結び
  • 数学付録
  • 第4章 動学的階級間租税帰着の理論
  • 1.はじめに
  • 2.モデルの記述
  • 3.長期均衡の諸性質
  • 4.差別的帰着の評価
  • 5.結び
  • 数学付録
  • 第 II 部 最適課税の理論
  • 第5章 公共的競争均衡と租税体系
  • 1.はじめに
  • 2.公共的競争均衡モデル
  • 3.一つの反例
  • 4.公共的競争均衡と租税体系の両立可能性定理
  • 5.両立可能性定理の証明
  • 6.残された課題
  • 第6章 住民の地域選択と分権的地方財政制度
  • 1.はじめに
  • 2.短期モデルの構造
  • 3.住民の地域選択過程
  • 4.ティブー的均衡の厚生上の意義
  • 5.残された課題
  • 第7章 ピグー的租税・補助金政策の有効性
  • 1.はじめに
  • 2.モデル、パレート効率性、ピグー的均衡
  • 3.予想調整過程とその安定性
  • 4.ピグー的料率の調整過程とその安定性
  • 5.価格調整過程とその安定性
  • 6.結び
  • 第8章 通時的経済における租税政策の役割
  • 1.はじめに
  • 2.モデル
  • 3.黄金律均斉成長経路の安定性
  • 4.租税政策の役割
  • 5.一つの応用例 年金制度
  • 第9章 最適間接税の理論 展望
  • 1.はじめに
  • 2.最適課税問題の基本構造
  • 3.最適課税ルールの相対的意義
  • 4.最適課税問題の新展開
  • 索引

製品情報

製品名 租税の経済理論
著者名 著:本間 正明

著者紹介

著:本間 正明(ホンマ マサアキ)

1944年生まれ。経済学者。近畿大学世界経済研究所所長/教授。大阪大学経済学部卒業、同大学院博士課程中途退学。専攻は、公共経済学。
著書に、『租税の経済理論』『財政』『税制改革の実証分析』『ゼミナール現代財政入門』『日本型市場システムの解明』『フィラン・ソロピーの社会経済学』『ボランティア革命 大震災での経験を市民活動へ』『NPOの可能性 新しい市民活動』『21世紀日本型福祉社会の構想』
『民からの改革』『地方財政改革』『財政危機「脱却」財政構造改革への第1歩』『コミュニティビジネスの時代 NPOが変える産業、社会、そして個人』『概説市場化テスト』『公共経済学』などがある。

オンライン書店で見る